はじめてでも安心。靴の洗い方ガイド

読みもの > はじめてでも安心。靴の洗い方ガイド

はじめてでも安心。靴の洗い方ガイド

「実際にどうやって洗うの?難しくない?」
「忙しいママでも夜にサッとできるって本当?」

そんな声にお応えして、今回はROSY LILYの靴の洗い方を、写真とともにわかりやすくご紹介します。

ステップで見る靴の洗い方

Step 1:まずは、乾いたままブラッシング

これだけでも意外とスッキリ。

砂やホコリを落とすだけで、見た目も気分も軽くなります。柔らかめのブラシ(馬毛や豚毛)がオススメです。

Step 2:泡をブラシに直接プッシュ!

泡立ててからじゃなくていいんです。泡を“のせる”感覚。

シューズシャンプーをブラシに出し、泡を靴全体にのせるようにやさしく広げていきます。

Step 3:やさしくこすって、タオルで拭き取るだけ

水ですすがないから、場所も時間も選びません。

泡をなじませるようにブラッシングしたら、すぐにタオルで泡と汚れを拭き取ります。

Step 4:数時間乾かして完了。

夜洗って、朝にはもう履けちゃう。

風通しの良い場所で陰干しすればOK。素材によっては乾燥時間が短くて済むことも。

よくある質問

Q:本革でも使えますか?

→ はい、使えます。

 顔料タイプなどデリケートなものは、タオル洗いが安心です。

Q:泡は残りませんか?

→ 残りません。拭き取りだけで完了します。すすぎは不要です。

Q:香りは強くないですか?

→ ほんのり香るやさしい香り。

 「洗いながら癒される」と好評です。

Q:乾かす時間がないときは?

→ 合皮やエナメル素材なら、拭き取りだけでOK。

 夜に洗って朝履くこともできます。

Q:泡立ちが悪いときは?

→ 靴の表面が乾燥しすぎているかも。

 軽く湿らせるだけで、泡立ちが良くなります。

おわりに

「洗うって、もっと大変だと思ってた。」

でも、やってみたら意外とカンタン。

それでも、「これって○○でも使えるの?」という声、よくいただきます。

そんな疑問には、実際のレビューでお答えしています。



▶︎リアルな声で解決!お悩み相談室も、ぜひご覧ください。

リアルな声で解決!お悩み相談室

みんなの声を覗いてみる

はじめてでも安心。靴の洗い方ガイド

洗い方ガイドを見る

感動の体験ストーリー

使ってみた人の声を読んでみる